ワーママの愚痴部屋

働きながら子育てって大変。口コミ体験談です。

自由時間ゼロ生活18年。子供が大きくなった今が最もキツイ!

 私、40サイ、子供3人 長男18サイ、長女16サイ、次男9サイ 。

 

若くして結婚、出産し、お母さん歴18年ですが、今の生活が一番キツイ。

 

よく小さい子供の方が大変だと聞きますが、絶対そんな事はない。

 

何が大変かというと、金銭面と子供三人の行動がバラバラなので、全く自分の時間が持てないこと。

 

私は大手企業、ファストファッションで正社員として働いているが、金銭面は今がつらい。 まず、長男の大学進学費用で貯金を使ったこと。

 

長女が都立高校受験に失敗して私立の高校に行った事が金銭面の負担が、大きくなった。 次男は発達障害で勉強はできないが、スポーツがよくできるので、将来のために習い事を増やした。

 

自分のお金はほぼ毎月なくなり、心の余裕がなくなる。

 

次に、生活がバラバラなので、常に食事の支度で1日が潰れているような気がする。

 

バイトやら、部活などで家族全員で食事をするのがそうない。

 

小さい時は、出かけるのも一緒、ご飯も一回の支度で終わるのに、その時だけ戦争だけで済むからそこまでストレスは溜まらないが、今は、出かけるのも食事の支度の事を考えなければならないし、なかなか出掛けられない。

 

かといって、ほっといて自分だけ出かけるのも、いけない母親だと思ってしまう。

 

家事も誰も手伝わないので、仕事が休みだけれども常に家事をしている。

 

子供が、小さい時にもう少し家の手伝いをさせておけば良かったと後悔している。

 

その代わり、三人とも風邪をひかないので、その辺はありがたいと思っている。

 

9歳の次男がプログラミング教室に通い始めました。月謝が高いけど一生懸命働いた給料で、好きなことをやれせてあげられるのはうれしいこと。

職場の同僚の協力と理解という優しさがないとワーキングマザーは厳しいよ

 7歳6歳4歳の子供がいるママです。

 

職場の同僚の理解のなさに泣いた話になります。

 

一番下が幼稚園に行きだして自分だけの時間が増えたので

少し働きに行く事にしました。

 

時間的に短くなかなか決まらなかったのですが、

中華料理屋さんで取ってくれました。

 

10時〜2時という時間帯ですが、

接客業としては1番忙しいのでなかなか休めたりもしません。

 

休むつもりもなく毎日出勤していたのですが、

小学一年生の娘が午後になると体調を崩し度々迎えに行く時がありました。

 

一時に呼び出されあと一時間なのにと、

パートのおばさんにグチグチ言われていました。

 

ある日出勤直前に学校から電話があり、

一点を見つめて全く返事をしないからと相談され

その日は謝罪して休ませてもらいました。

 

結果的に娘は川崎病という病気になり、

熱が出ていた5日+入院で20日は付き添いになり

ほぼ1ヶ月お休みという形になりました。

 

店長さんにはクビでいいので本当に申し訳ございません

と謝罪したのですが、

待ってるねと声を掛けて頂き涙が溢れました。

 

娘の退院後ちょうど夏休みということもあり、

学童や幼稚園の預かりなど利用してなるべく毎日出勤しました。

 

パートさん皆さんに長い間すみませんでしたと頭を下げたら、

皆さん笑顔で迎え入れてくださいました。

 

ただお一人を覗いては…。

 

その人は私に嫌がらせなどをしてきました。

 

エプロンを破いたり。でも同じパートの方が撃退してくれて、

たまに自分が休みの日に子供を預かってくれて出勤したりも出来ています。

 

熱や病気ではその場に居づらいですが、

周りの優しさと協力で楽しくお仕事しています。

育児ノイローゼになり子どもと離れる時間が欲しくて働き始めた。

わたしは2歳の男の子を育てながらフルタイムで働いているワーキングマザーです。

 

仕事は保育園の事務です。

 

出勤している日は基本的に8時〜17時まで勤務なので7時半頃に子どもを保育園に送り、17時半頃にお迎えに行きます。

 

ご飯の買い物などは週に1回、主人の休みの日にまとめ買いするので他の日は買い物には行きません。

 

働いていて1番困るのは、やはり子どもの急な体調不良です。

 

外せない予定があったり、会議があったりすると帰らせてもらうのにもかなり気を遣います。

 

職場が保育園なので比較的そういった急な休みにも快く対応してもらえていると感じています。

 

わたしは子どもが1歳になる頃から、少し育児ノイローゼ気味になってしまい、子どもと離れる時間が欲しくて働き始めました。

 

今も休日などは子どもと二人きりだと仕事をしているよりも疲れてしまうのですが、育休中で24時間ずっと一緒に過ごしていた頃よりは精神的にも安定してきている気がします。

 

普段あまり一緒に過ごすことがない分、休みの日はいつもより少し優しく接することができますし、気持ちに余裕ができるので怒ることも少ないです。

 

社会とのつながりを持てるので、自分はひとりではないという気持ちになれることや、育児の愚痴などを他人に聞いてもらえることで、気持ちは楽になります。

 

もちろん、家事と育児と仕事の両立は大変ですし、平日は子どもにかまっている時間もないので申し訳ないとは思うのですが、わたしは仕事をしている方が忙しくても充実しているような気がします。

 

子どもはレゴで遊ぶのが最近のお気に入りです。ロボット教室に通わせてあげたいな。

正社員・営業職・ワンオペのワーママです。

毎日の仕事と子育てうまく両立

 

私は、4歳と6歳の娘たちの母親です。

 

昨年までは正社員でバリバリ働いてました。

 

上の子が小学校にあがるのを機に

正社員からパートの仕事へ転職しました。

 

正社員の時は営業だったので、
帰りも遅く保育園の延長もしばしば利用させてもらい本当に助かりました。

 

小学校にあがるとそうはいかないので、子供達の為に辞めました。

 

正社員の時は子供の生活リズムの事で悩んでいました。

 

主人も出張が多くほぼ一人ですべてやっていて、
仕事の帰りが8時くらいになるとそれからご飯を作り、
お風呂も当時は子供たちだけで入れないのでご飯のあと一緒に入り、
めまぐるしい日々でした。

 

寝かしつけはどうしても10時を越えてしまい。

 

そのせいか、子供たちは風邪などをひくことも多かったです。

 

熱の時はほぼ病児保育へ預け、
病児保育の空きがなければ実家に預けに行きました。

 

今は10時~15時のパートに切り替えたので、
小学校の娘が帰ってくるまでに帰りも間に合うし、
ありがたい職場で働かせてもらっています。

 

仕事内容は外回りで会社のPR活動をしていますが、
私には向いている仕事です。

 

今の子供の生活リズムは6時半ごろにはご飯も食べ、
お風呂に入り9時にはお布団に入れるリズムに変わったので
姉妹揃って全く病気をしなくなりました。

 

疲れなども違うのだと思います。

 

生活リズムはほんとに大事だと思い知らされました。

 

お金も大事ですが、

子供の負担を一番に考えてあげたいと思います。

 

正社員の時よくやってましたが、
たまには仕事帰りに外食やお惣菜を買って帰ったり、
自分の負担を減らす事が大事。

うまく両立してやっていく方法だと思います。

2歳半の子どもを保育園に預けた後にカフェオレを飲むのが至福のとき

ワーママ30歳です。子どもは2歳半で、保育園に通っています。

 

今はなんでも自分でやってみたい期到来で、

日々私の心は時間の焦りと、穏やかにいなきゃ!という自制心との戦いです。

 

私たちのルーティーンは、だいたい朝6時に2人して起きます。

 

それから、毎朝メニューはほぼ変わらず、

ご飯に味噌汁に、納豆かウインナー もしくは、

コンフレークにバナナかパンとヨーグルトと

この3セットしかないのかというほど、ほぼ変わらずこのどれかです。

 

もっと栄養を考えてあげたいけどね。

 

2人で7時30分には遅くともご飯を終わらせ、

まず子どもの用意、歯磨きしたら、手や顔を綺麗にし、

保湿して、洋服をどうぞ状態で渡します。

 

すると一生懸命にきています。

 

着替えをしながら8時になるので、

お母さんといっしょといないいないばぁが子守をしてくれます。

 

その間、食洗機に食器を突っ込んで私の準備をするのですが、

時々がらぴこぷーのキュリオ店長を怖がって泣きながらやって来ます。

 

そんな時はちょっとーちゃんと子守りしてよーと思ってしまいます。

 

そして、8じ20分には家を出発です!

 

この車に乗った瞬間はとりあえず準備が出来たというホッとした気持ちになります。

 

そして子どもを保育園にお願いし、わたしも職場へ急ぎます。

 

この車の中で、とりあえずホッとする気持ちと、

いまから仕事ということで、気合いをいれる気持ちと、

混同してますが、この車の中でカフェオレを飲むのが至福のときです。

 

時に化粧が途中で、しあげながらいくこともありますさ。

 

世田谷区在住 とにかく明るいワーママ

2歳児子連れのオフィス勤務!

私はカナダに本社がある外資系企業で

2歳児を連れて去年までオフィスで勤務しておりました。

 

現在はその会社の仕事も少しだけ在宅でお手伝いしつつ、

フリーランスで翻訳の仕事をしています。

 

子連れ出勤時代は、オフィスと言っても語学学校で、

お客様のほとんどは海外からの留学生なので、

ある程度は子供がいたずらしたり騒いだりしても多めに見てくれる、

これ以上にないほどラッキーでありがたい環境です。

 

接客以外の仕事ももちろんあり、

社内のミーティングや電話対応、マーケティングリサーチなどは

子供の昼寝の時間を見つけて慎重にスケジューリングを組まないと、

業務遂行することが大変困難で、

何度も予定外の残業をして業務をこなしました。

 

そんな日は帰宅するのが遅い為、

家族全員の食事の時間が遅れ、生活リズムがずれていき、

最終的には翌日の子供の機嫌にまで影響するという

悪循環だけが生まれて毎日ストレスフルでした。

 

フリーランスになった今は、

家にいて子供を見ながら仕事ができるので

通勤などがない分随分と楽になったのですが、

子供の昼寝の時間の調整には未だに日々頭を悩ませています。

 

こんな大変な思いをしてまで仕事がしたいのだろうか、

とか、いっそのこと保育園に預けてしまえば、

などと何度も何度も考えたのですが、

やはり特にこの幼少期に子供とずっと一緒にいられるというのは

利点も多く絆が深まるように感じます。

 

また子供のちょっとした変化や日々の成長も見逃すことがないので、

子供が幼稚園に行くまではできる限り一緒にいてあげようと思っています。

 

https://book.voxbo.org/

ワーママ保育士。子どもの成長とともに次々悩みが襲ってくる

私は現在保育士をしている30歳です。

 

子どもは2歳半で、別の保育園に通っています。

 

子どもは1歳になる1ヶ月まえから保育園に入園し、

今では随分と強くなったのですが、最初の頃は本当によく、熱をもらってきました。

 

私は地元で結婚したので、両親は近くにいますが、まだ、

現役バリバリ働いています。、その為、孫の体調が悪いからと休めるわけもなく、

旦那も休めるわけもなく、私だけの子どものなの!?

私も働いているのに。と悲しくなるほど、私ばかりが休みをもらっていました。

 

その為、職場の方には迷惑ばかりかけてしまい、

仕事に責任感がない、やる気がないんじゃないかといわれ、

子どもが熱で周りに助けてもらえないのにどーしたらいいわけ!?

と発狂しそうになったことも何度もあります。

 

仕事をしていて、仕事がきつい、クレームがきつい、、

なんかよりもその時が一番つらくて苦しかったです。

 

しかし、今はやっとだいぶ良くなりました。

 

しかし、次にやってきたのは、成長で良いことなんですが、自分でなんでもやりたい期です。

 

赤ちゃんの頃は、パパッと私が準備してさっと仕事は迎えたのですが、

最近では、パンツも自分ではきたいし、くつも自分で履きたいようです。

 

私がさっとしようとすると、かえって発狂し、やり直そうとするしまつ。

 

しかし、まだまだ、1人で全部できるわけではないので、

時間がかかるし、色々変だし、で大変です。

 

待ってあげるのが本当で、保護者には伝えてるのに

自分ではこの朝の忙しい時間、待たずにもんとんとする日々です。

 

せっかくなら、成長を楽しむ毎朝になればいいな

とおもうのですが、なかなかですね。

 

子どもに人気のロボット教室、

元園児の保護者ママからの効果がスゴイ!って聞きました。