ワーママの愚痴部屋

働きながら子育てって大変。口コミ体験談です。

子育てしながら看護師してます。仕事をしているときが唯一の一人の時間。

今現在2歳の男の子がいます。生まれた時は予定日より1か月半早く生まれました。

 

32週の時に自宅にいる際に破水してしまい、急きょ病院に行きました。

 

現在は出産前から働いている病院で看護師として勤務しています。

 

朝は6時に起き子供の準備や家事をして7時半には家をでます。

 

勤務先には併設されている保育園があるため出勤前に預けています。

 

子供が生まれてから8か月ぐらいの時に入園しました。

 

やはり、仕事と家事の両立は完璧にはできない部分が多いです。

 

なので旦那にもしっかりと手伝ってもらい、家事をしているときなどはかならず子供と遊んでくれています。

 

旦那の勤務時間がばらばらなので旦那が4時に起きて仕事に行く際は、洗濯等の火事はやっていってくれています。

 

なので朝起きてからは自分の準備と子供のご飯だけですみます。

 

保育園に預けながら仕事をすることはごく普通だと感じています。

 

保育園に迎えに行った際はやはり我が子が恋しくなり普段以上にかわいくおもえるところがうれしいです。

 

専業主婦として24時間子供といることもいいとおもいますがやはり精神的にもきつくなりいっぱいいっぱいになってしまいます。

 

言い方は悪いかもしれませんが、仕事をしているときが唯一の一人の時間で仕事に専念できる時間なんです。

 

子供が病気や体調不良の時は旦那と相談し仕事を休めそうな方が休み、

子供に付き添っています。

 

保育園にいる際に熱があったり何かあった際は
勤務先の病院へ連絡がきて仕事を早退し迎えにいってます。

 

楽しいことばかりではなく、
むしろ体力的にも精神的にも結構きついですが
旦那と子供がいると考えれば幸せな毎日だと感じています。

 

看護師におすすめ通信制大学

歯科助手30代ママが思う子育てしながら働くメリット

現在中学1年生の娘を育てる30代の母親です。

 

歯科助手として正社員で働いています。

 

1日の流れとしては、5時に起床して朝ごはんとその日の夜ご飯の準備。

 

この間娘は登校前の勉強。8時に出勤して13時から15時まで休憩。

15時から19時まで午後の診療。

20時帰宅。娘と夕食。入浴。団欒。23時就寝。という流れです。

 

娘が3歳の頃から歯科医院で働いているので、

かれこれ10年以上子供を育てながら仕事をしています。

 

確かに仕事をしながらの子育てはとてもハードですが、

仕事をしながら子供を育てるメリットもたくさんあると感じています。

 

現在は子供も中学生になったので、

私が8時間仕事をしている間、

娘も学校で勉強をして部活が終わり習い事から帰ってくると

大体生活リズムが一緒になるので

あまり寂しい思いはしていないのではないかと思うのですが、

 

子供が保育園、小学校低学年の頃は

やはり私の帰宅を待つ時間も長く

寂しい思いをさせてしまったのかもしれません。

 

物理的に一緒にいる時間が短かい分、

一緒にいられる時間は濃厚にしたいと当時は考えていて、

子供と話したり遊んだりする時間を

優先にして家事はちょっと手を抜いていました。

 

私が忙しくしているのをそばで娘は見てきたので、

今では手があいたらお風呂掃除や、お米を研いだり、

食器を洗ってくれたり、進んでお手伝いをしてくれています。

 

母親が仕事をしている環境だから、

家族が助け合わなくてはいけないということが

身にしみて分かっているのだと思います。

 

子供が小さかった頃は、今とは別の歯科医院で働いていました。

 

当時の職場はスタッフの人数も少なく、

簡単に休める状況ではなかったので、

子供が熱を出した時や、

学校で具合が悪くなってしまった時に会社を早退したり、

休まなくてはいけなくなった時にはすごく気まずい思いをしました。

 

休ませてくれないというわけでは無いのですが、

ひしひしと迷惑そうな雰囲気が伝わってきたのです。

 

やはり働く母親の多くが、

子供の病気での欠勤や早退についての悩みを持っているのではないでしょうか。

 

そのことが直接の原因では無いものの、

そちらの歯科医院を退社することとなり、

現在働いている歯科医院では、子供が病気にかかったとき

全く違う対応をしてくれます。

 

スタッフも多く、ほとんどのスタッフが子育て経験者で、

院長先生も女性のため、

子供の病気での欠勤や早退にとても理解がある会社なので助かっています。

 

学校から職場に迎えに来て欲しいと連絡があった時にも、スタッフみんなが

「お大事にね!」

「仕事の代わりはいても親の代わりはいないんだからね!いってらっしゃい!」

と声を掛け合って、お互い様の精神で仕事をこなしています。

 

そんな環境が居心地が良くて、子育てと仕事を両立できています。

 

やはり、子供を育てながら仕事をするのには、

子育てに協力的な職場環境だと、母親はストレスをため込まずに済むのだな

と実感しました。

 

中学生の娘は理系女子目指してロボットプログラミングに夢中。毎日がんばっています。

急な体調変化には注意。働くママの愚痴聞いてください。

娘が二人いて、7歳と5歳です。

 

スーパーのグロッサリー部門で一日4時間ほど働いています。お昼過ぎには帰れるので助かりますが、やはり子供の急な発熱には困ります。

 

幸いにも職場はわりと理解があり、長期休みのバックヤードなどには子連れのママさんの姿もあります。

 

子供が熱を出してスーパーの電話があれば、早退させて貰えますが、やはりぎりぎりで動いてる感じなので周囲には悪いなと思っています。

 

幸い子どもは食事などにうるさい方ではなく、コンビニのイートインでお昼を食べても何も言いません。即席ラーメンでも大丈夫です。

 

むしろ好きなくらいです。

 

スーパーの品出しはその部門で採用されたのですが、お菓子や冷凍食品などはよくても、お酒が重くて大変です。

 

ビールの箱とか平気で運びます。段ボールで時々腕に切り傷ができます。

 

でもやはり家計には助かりますし、人とのコミニュケーションなどとても癒されます。人間関係はやはり重要で、前にいたコンビニではひどいいじめにあい、精神を病んでしまいました。

 

「本当にダメですね」「生きてる価値なし」「子育てできない」と同僚に言われていました。その時と比べたら今は身体はきつくても天国です。

 

家の掃除はなかなかできませんが、なるべく洗濯だけはやってから出かけています。

 

出勤は徒歩10分ほどで交通費は出ませんが助かっています。

 

スーパーで隣はドラッグストアだし、帰りに買い物もできます。

 

年に5日ですが、有給休暇もあります。店のアナウンスで呼ばれるときは子供の発熱なので、ドキリとします。

 

七歳の長女が習い事をはじめたいといいだして送り迎えがまた大変そう。

ワンオペ育児。仕事にも手を抜かない、結果を出すように努力してます。

自分の時間がもてる!!子育てと仕事の両立。  

小学生3年生の息子を育てながら働いています。

 

子供が幼稚園に入園したときから仕事に復帰して頑張っています。

 

私の働く職場は、家から約1時間のところで、駅まで自転車で行き、電車通勤をしています。

 

小学校のある日は、子供の登校時間と一緒に家をでて、息子は学校へ、母は駅へと向かいます。

 

長期休暇の日は、息子は学童保育へ、母は駅へ。

 

1年365日、朝からバタバタで自分の時間もなく、帰宅後も、子供のご飯、宿題を見る、お風呂、明日の用意など、とにかく子供中心に時間はまわっていますが、仕事をしている時間だけは、自分の時間で、自分の都合で働いています。

 

仕事は厳しくてつらいものでもありますが、子育てから解放されている働く時間は、かなりのストレス発散になっています。

 

このストレス発散があるので、今も、辞めることなく働けているのだと思います。

 

ただ、職場では携帯電話はロッカーの中なので、学校からの緊急な用事で携帯が鳴っていてもすぐにはわからないので、直接、職場に電話をかけてもらっています。

 

が、たまに続けて連絡がある時があるので、理解してくれてはいるものの、、職場の雰囲気は悪くなり、少し、空気が張り詰めます。

 

それと、本当に困るのは、急な病気。

 

次の日の私の予定があるので、参観日など、日程が分かっている時は大丈夫ですが、急な時は、誰かに代わってもらわないといけなくなり、これもまた、空気が張り詰めます。

 

子育てと仕事の両立は、マイナスの面もありますが、

 

私は子供が困っている時は仕事を休み、そのかわり仕事では100%以上の結果を残すように、手を抜くことなく努力をしています。

 

これからも、今のまま子育てと仕事を頑張っていきたいな、と思います。

 

https://flower.is-mine.net/

働くママは心に余裕がなくて辛い面もある。3児の母は専業主婦にはなれない

6歳、4歳、1歳の男の子たちを育てています。

 

結婚前から働いていた職場で育児休業を3回取得させてもらい、今も働いています。

 

主人は朝は7時前に出ていき帰りも10時以降で日曜日しか休みがないためほぼワンオペです。

すぐ辞めた横浜小学生の習い事|水泳・ピアノ・プログラミング

 

朝は三人のうち誰かは機嫌が悪いし、ご飯も着替えもまだなのに遊びだすしで毎日バタバタです。晩御飯は朝に作っていきたいのですが、なかなか難しいです。

 

洗濯は夜のうちに洗濯機をまわして乾燥までしています。仕事の昼休憩に買い物に行ったりしてなかなかゆったり好きなことをする休憩時間ではないのですが、仕事をしていると自分の時間がとれるのでとても心の息抜きになっています。

 

逆に土日の方が子どもとべったりなので疲れてしまいます。仕事をしていて辛いなと感じるのは、家事に追われて子ども一人ひとりに余裕をもって接せれていないなと感じる時です。

 

お風呂のときなど1歳の子と入っていると上のどちらかが「うんち」と言ってきたり、遊んでいてお風呂に来なかったのに私があがるのと「一緒に入りたい」と怒り出したり、大人の手が足りないと日々感じています。

 

子どもが熱を出したりしたときは

近くに住んでいる母に保育園にお迎えに行ってもらい

面倒をみてもらっています。

 

母が用事があっていけない時は私が早退してお迎えに行きます。

 

母は今は仕事をしていないので、本当にお世話になっています。いつ休むかよめないので、仕事では前もっていろんな仕事をしています。

 

心に余裕がなくて怒ったり、

子どもが保育園行きたくないと言ったりしたときは、

仕事辞めたいなと思うこともありますが

 

三人育てていくにはお金が必要ですし、

 

専業主婦になったらなったでまた心に余裕がなくなるのではないかなとも思うので、

もう少し今の生活を頑張って行こうと思います。

 

すぐ辞めた横浜小学生の習い事|水泳・ピアノ・プログラミング

病気のとき働くママは困るよね

小学校3年生の娘と夫と3人で暮らしています。

 

夫は激務で平日は夜中まで帰ってきません。

 

私は育児のために出産を機に正社員を辞めて、
娘が1歳の時に派遣社員として働いています。

 

両義親とは遠距離なので、

病気や怪我をした時に頼ることはできません。

 

一番大変だったのは保育園に入って一年目の冬です。

 

風邪をひいたと思ったら、水ぼうそうになり、
さらに極め付けにインフルエンザにかかりました。

 

予防接種はしっかり受けているので症状は軽かったのですが、
保育園は登校できません。

 

その度に休んでいたら派遣なんて

契約不履行のためにあっさりクビになります。

 

それを回避するために、まずは予防接種を受けまくりました。

 

そして近隣で通える範囲の病気の子どもを

預かってくれる病児保育に登録しました。

 

それで前述したとおり風邪、水ぼうそう

インフルエンザにかかった時は
すぐに病児保育に連絡をして空き待ちをし、

なるべく仕事を休まないように努力しました。

 

体調の悪い冬場は週末はお出かけもせずに

ずっと家で娘の回復をはかり、
平日も無理せずに人混みを避ける生活を送りました。

 

子どもがいるとどうしても体調を崩して

お休みをすることはあります。

 

それだからこそ、

なるべくできるだけの準備や対策をしておき、
皆に迷惑をかけないように努めていると

周囲の人達も優しく見守ってくれると思います。

 

私の入ったあとに同じく子持ちのお母さんが派遣で入りましたが、
週末にディズニーにいって平日にお休みすることを繰り返したので、
あっさり契約更新されずに退職していきました。

 

やはり努力する人は残ります!

 

子どもにはAI時代に負けない職業に就いてほしいので
プログラミング教育に力を入れています。

3児の子育てはお金がかかる。職場の人間関係はキツイけどがんばるぞ!

8才、6才、3才の子を持つ20代主婦パートです。

 

10代の頃は接客などのアルバイトをしていたのですが、今は軽作業のお仕事をしています。

 

朝、子どもを起こす前にお化粧、自分の着替えを済まし、子どもを起こして朝ご飯を食べさせている間に洗濯を干し、洗い物などの用事を済ませて、 小学生組を見送り、3才の末っ子を保育園へ送り届け、そのまま出勤というのが毎朝の流れです。

 

職場で困った事は、やはり人間関係が一番ですかね。

 

女性というのは何歳になっても嫌みを言ってくる人がいたり、悪口を平気で本人の前で言ったり、正直聞いていても良い思いは全くしませんでした。

 

もちろん自分が悪口を言われていることも多々あります。

 

子どもが風邪をひいて2、3日休むと、出勤した日に嫌みを言われたりする事もありました。

 

家庭での悩みは、子どもとの時間が土日しか取れないこと。 子ども一人一人と向き合う時間がない事です。

 

子育てしながら働くことについての良い点は、働いている時間は自分の時間となり、子育てとのメリハリがある事です。

 

仕事中は仕事に専念し、土日などの休みは子どもと思い切り遊びます。

 

これが週末の一番の楽しみです。

 

悪い点は、子どもが病気やけがをした時に休みづらい事や、平日子どもと過ごす時間が短い事です。 家事と仕事のやりくりは大変です。

 

仕事が終わると真っ先に保育園へ子どもを迎えに行き、ご飯の支度、洗濯物の取り入れ、お風呂から寝かしつけまで、本当に大変で朝と帰宅してからが時間との勝負です。 子どもが病気をした時のやりくりが一番大変です。

 

まずお金の面では仕事を休んだ分だけお給料が減り、子どもが熱で学校や保育園を休んでもきっちり毎月の保育料は引き落とされるので、働いた分すべてが保育代に消えてしまう。なんて普通にあります。

 

子どもが風邪をこじらせ肺炎で入院した時などは赤字でした。

 

パートやアルバイトではお金の面でのやりくりが本当に大変。

 

最初は家計を助ける為に働き、子どもを保育園に入れたのに、いつしか子どもを保育園に行かせたいが為に働きに出ている感覚になる事も多々ありました。

 

正社員の方が出産を機に、育児休暇を取り、産後しばらくしてから社会に復帰される方は正直優遇される事が多いなと感じます。

 

パートではお給料が安く、子どもの人数が多い分、学童保育や保育園などでお給料が飛んでしまうので、正直何の為に働いているのか分からなくなる時があります。

 

それでも働かないと家計が苦しいのでこれからも意地でも働きます! これが私の体験談です。