ワーママの愚痴部屋

働きながら子育てって大変。口コミ体験談です。

1歳になった26歳の男の子ママ。フルタイムから時短勤務に変更

6月で1歳になった26歳の男の子ママです。

 

看護師として入院患者30人の小さな病院で働いています。

 

〜1日の流れ〜

5:45起床(子供は5時〜6:30の間に起床)

洗面を行い子供より早く起きた時は化粧など自分の身支度を済ませてしまう

 

6:10自分のお弁当、子供の朝食準備

 

6:30子供の起床、準備が出来次第朝ごはん子供が早く起きた時は朝ごはんを手づかみ食べさせてる間に自分の身支度を行う

 

7:00朝ごはんの片付け、歯磨き7:15保育園の準備、お着替え時間に余裕があれば夕飯の準備、掃除機7:45保育園へ送っていきそのまま出勤

 

16:30勤務終了16:50保育園のお迎え

 

17:00帰宅しお風呂17:30夕飯19:30寝かしつけ

4月から子供が保育園へ行き始め、

1歳までは9時〜16時の時短勤務をしていましたが、

 

人手不足などから1歳以降は

時短勤務をさせられないと職場から言われ、

1歳になると同時に8:30〜17:30のフルタイムへ。

 

しかし、保育園へ行き始めてから毎週風邪で発熱し病院通いの日々。

 

職場にお迎えの連絡が来ることよくありました。

 

保育園へ連れて行っても朝の検温で引っかかり

預けられず仕事を休むこともあります。

 

そんな時職場へ休みの連絡をすると嫌味を言われる日々。

 

有給も多く残っているわけではないのに、

風邪や感染症に罹患すると数日単位で休まなければいけません。

 

旦那が消防士のためなかなか急遽休みをとることも難しく

いつも有給を取るのは母であるわたし。

 

多い時は1ヶ月で7日も有給を取りました。

 

わたしの病院は有給が1日or半日単位でしか取れないため、

中途半端な時間にお迎えの連絡が来た時はタダ働き。

 

有給もどんどん減っていき、

フルタイムをしながら旦那がいない日はワンオペ育児、

自分の時間なんて皆無、1ヶ月で3キロも痩せてしまい、

このままではわたしが倒れてしまうと思い

パートへ転職することを考えました。

 

しかし、いざわたしが辞めると言うと職場は急に態度を変え、

時短勤務で良いよと言ってきました。

 

給料のことも考え、今は8:30〜16:30の勤務をしながら

月に2〜3回夜勤をやっています。

 

夜勤も本当はやりたくないのですが、

平日6連勤もつらく、給料のことも考え泣く泣く頑張っています。

 

旦那も休みが取れる日は有給を取ってくれるようになり

ここ1ヶ月は1日も有給を使うことなく働けています。

 

旦那は週の半分いないため、自分と子供だけの日は夕飯は手抜き、

旦那がいる日は簡単なものや旦那が作って帰りを待っていてくれます。

 

掃除機もロボットへお願いしたり、

手を抜くとこは抜いていっぱいいっぱいにならない程度に頑張っています。

 

専業主婦も考えたのですが、自分が自由に使えるお金も欲しく、

旅行が趣味の夫婦なので近場も含め1〜2ヶ月に1回は旅行へ行くのでお金があるに越したことはない!と思い働いています。

 

笑わたしたちは核家族でお互いの両親も遠く、

自分たちでやりくりしていくしかありません。

 

有給が底をつくまでは正社員で頑張り、有給がなくなった場合はパートなど別の選択肢も考えていきたいと思います。

 

働く主婦がいなければスタッフ数を確保できない世の中なのに、ママには優しくないなんて矛盾していると思います。

 

いざ自分が子供を産み社会へ出るとその厳しさを実感する日々です。

 

理系女子のためのプログラミング教育 | 理系が得意な女の子ママのための知育ガイド